fc2ブログ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

INa

Author:INa
寄り道しながら、遊んでます。
ミルキーとの散歩が中心になってきました(笑)

Twitter(@aoco_pentax)

Twitter < > Reload

お気に入り

ペットファースト 犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』 リンク先:GREEN DOGトップページ 犬のブログが満載!「いぬのきもちweb」 宿・ホテル予約ならじゃらんnet にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ モバペ|ペット人気ブログランキング blogram投票ボタン モノ・マガジン オンライン

最新コメント

カテゴリ

ユーザータグ

最新トラックバック

月別アーカイブ

赤沢自然休養林【K-x】 

2013/10/15 Tue 07:22 - category:旅行写真

9月の3連休は2回とも仕事で3連休じゃなかったので、この10月の3連休は久しぶりに3連休でした(笑)
海へ行ったり、近所で行ったことのない中華料理屋さん、ケーキ屋さんへ行ったり、森林浴へ行ったりと満喫しました。
こちらはその森林浴の場所
赤沢自然休養林
IMGP4646.jpg
Camera: PENTAX K-x
にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へにほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へモバペ|ペット人気ブログランキング
こちらも私のサイト
「ぼくとペンタの銀の旅」http://pentax-photolife.blogspot.com/応援よろしくネ♪

木曽ヒノキの天然林を散策できる場所で一度行ってみたいと思っていました☆
今回は家族で午後から♪

立派な切り株があったり、赤沢の渓流には渓流魚(あまご)が悠然と泳いでいたりして自然がほどよく管理されていました。

IMGP4685.jpg

木曽ヒノキは今話題の伊勢神宮のお社などに使われているヒノキ。
過去の式年遷宮からずぅ~っとココのヒノキが使われているそうです。
写真は昭和40年の切り株。
IMGP4663.jpg

歴史ある切り株、
切り株をこんなシミジミ見たのは始めてです(笑)
IMGP4665.jpg

赤沢の渓に泳ぐアマゴ☆
禁漁区だけあって沢山大きなアマゴが泳いでました。
IMGP4699.jpg

ちょっとした森林鐵道の資料館もあって個人的には面白かったです。
森と渓流とちょっとした鉄道、家族には物足りなかったようですが、散策コースが沢山あるので、トレッキングする人は楽しいでしょうネ。
こんどは歩きにこようかな☆
IMGP4718.jpg
Camera: PENTAX K-x
にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へにほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へモバペ|ペット人気ブログランキング
こちらも私のサイト
「ぼくとペンタの銀の旅」http://pentax-photolife.blogspot.com/応援よろしくネ♪
スポンサーサイト



テーマ: ちょっとおでかけ - ジャンル: 旅行

タグ: PENTAX  K-x  スナップ 

この記事に対するコメント


この連休はお天気も良くてお出かけ日和だったのでは?

へぇ~!伊勢神宮のお社に使われる木
そちらからやってきてたんですか!
色々各地に伊勢神宮のための物を育てる
所があるんですね。
伊勢神宮さすがっ!(超地元びいき)

リク | #- | URL

2013/10/15 15:42 編集


こんばんは。昨日はビックリでした。

赤沢は3度ほど行きました。森林のいい香りがしますよね。往路に森林鉄道に乗って、復路に散策するのがウチのパターンでした。

切符が木札でできていたけど、今はどうなのかな?

今夜は録画したあまちゃん総集編を見て泣いていました。

アクアシルバー | #- | URL

2013/10/15 23:22 編集

リクさん
そう、伊勢神宮で使われているヒノキは木曽(長野県)からやって来ていたのです。
伊勢神宮は色々な地域と繋がっていますネ☆

INa | #- | URL

2013/10/20 21:30 編集

アクアシルバー さん
同じパターンで歩きました(笑)
切符もヒノキで良い香りです^^

INa | #- | URL

2013/10/20 21:31 編集

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL

→http://107life.blog60.fc2.com/tb.php/1255-8c0a2f17

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)